|
Step0. 本当に帰化する? |
Step1. 要件の確認 |
Step2. 法務局への相談 |
Step3. 書類の収集・翻訳 |
Step4. 書類を書く |
Step5. 提出・補正 |
Step6. 受付(受理) |
Step7. 面談 |
Step8. 許可 |
Step9. 名義変更手続き |
|
  |
 |
各種免許等 |
 |
|
|
帰化申請者の方が何らかの資格や免許等を持っている場合には、そのコピーを提出しなければなりません。
現在ご商売をされている方については、そのご商売で必要な許認可等も含まれます。
(例)
○ |
看護師免許・医師免許 |
○ |
英検関連 |
○ |
簿記関連 |
○ |
危険物取扱主任者 |
○ |
建設関連の資格 |
○ |
電気工事関連の資格 |
○ |
Microsoftなど一般企業系の資格 |
○ |
飲食店許可 |
○ |
その他 |
カード形式のものは裏面もコピーするようにします。
賞状形式のものはできるだけ帰化申請書のサイズ(A4)に合わせてコピーするのが望ましいです。
これらの資格証コピーを帰化申請で提出させられる意味としては、どれだけ国内で技能をお持ちの方なのか、日本に馴染んでいる度合い、現在のお仕事で必要な資格を適法にお持ちかどうかを見るためだと言われています。
尚、帰化申請の時にコピーを提出しておかなければ、資格証の名義を新しい日本人の名前に変更できないと勘違いされている方がいらっしゃいますが、そんなことはありませんのでご安心を。
|
|
(進む)運転記録証明書>>
<<(戻る)賃貸契約書
TOPページへ
|
|