|
Step0. 本当に帰化する? |
Step1. 要件の確認 |
Step2. 法務局への相談 |
Step3. 書類の収集・翻訳 |
Step4. 書類を書く |
Step5. 提出・補正 |
Step6. 受付(受理) |
Step7. 面談 |
Step8. 許可 |
Step9. 名義変更手続き |
|
  |
 |
源泉関係証明書 |
 |
|
|
主に以下のようなときに法人の源泉関係資料が必要となります。
○ご自身が会社の役員をされているとき
○同居のご家族が会社の役員をされているとき
○ご自身が給与所得者でも、親族の経営している会社からの給与所得のとき
○個人事業であっても、上記の場合でかつ従業員に対して源泉徴収しているとき
帰化申請で必要となるのは主に次の2つです。
1.源泉徴収簿(直近1年分)
通常会社に保存している一般的な源泉徴収簿のコピーが必要です。
(給与や源泉徴収の額が書いてあるものです)
申請者と同居の親族のものだけで大丈夫です。
2.源泉徴収の領収書(直近1年分)
源泉税を税務署に納付した際に控えとして貰える領収書コピーのことです。
通常、1ケ月毎か6ケ月毎に支払いされているはずですが、いづれの場合も直近で1年間分が必要です。
|
|
(進む)帰化許可申請書>>
<<(戻る)法人関係証明書
TOPページへ
|
|